MPA認定コースガイドライン(2022/1/1から適用)

MPA認定講師と申込者(受講生)の手続きに関して

  • HOME
  • MPA認定コースガイドライン

MPA認定講師、申込者(受講者)は、受講スタート〜試験作品のエントリ〜MPA入会など以下のフローに従ってください。(2022/1/1から適用)

 MPA受講登録に関して

MPA認定コースの申込者は、MPA認定コース受講規約第1条1項1号に基づき、MPAに受講登録を必ず行ってください。MPAに受講登録を行わないとMPA認定講師と受講契約が成立しませんのでご注意ください。

受講登録は、以下のメールフォームから「MPA認定コース受講誓約書」に同意後行うことができます。

>>>MPA受講登録はこちらから

受講登録は、申込者が行ってください。講師は受講登録の方法を申込者に指導してください。

受講登録完了後、事務局より5桁のMPAIDが申込者に発行されます。発行には10日ほど要します。5桁のIDは、「MPA認定コース受講申込書」、「受講履修カード」に記載する箇所があるので発行後速やかに記載してください。

 MPA認定講師と受講生の契約について

  • 講師は、あらかじめ申込者に「MPA認定コース受講規約」を提示してください。
  • 申込者は「MPA認定コース受講規約」に理解、同意のうえ「MPA認定コース受講申込書」に必要事項を記入して講師に提出してください。
  • 講師は「MPA認定コース受講規約①」の「MPA認定講師名」の欄にご自分の名前を必ず記入してください。
  • 講師は、申込者から提出された「MPA認定コース受講申込書」の控えに自分の名前を記載した「MPA認定コース受講規約①」と「MPA認定コース受講規約②」をホチキス留めして受講契約書の控えとして申込者に渡してください。

>>>「MPA認定コース受講申込書」と「MPA認定コース受講規約①②」のダウンロードはこちらから

  • 申込者は講師の指示に従い、受講料金を速やかにお支払いください。

※以上が全て完了して受講契約は成立します。受講契約後は「申込者」を「受講生」といいます。

スマホグラファーコースの教材に関して

>>>スマホグラファー動画教材の入手方法はこちらのページを参照してください。

 各コースの受講履修カードについて

講師は「受講履修カード」を受講生に渡し、授業終了毎に進捗を受講生に口頭で伝え、受講生は「受講履修カード」の進捗状況欄に記載してください。

受講履修カードへの進捗状況の記載は、受講生が行ってください。

受講生は、受講履修カードに記載後、受講生サイン欄にサインし、講師からサインをもらってください。

>>>各コースの受講履修カードのダウンロードはこちらから

 講師アセスメント制度について

全てのカリキュラムが終了したら、受講生は、MPA認定コース受講規約第8条2項に基づき、講師の講評を行ってください。

>>>講師の講評はこちらから

 試験作品エントリーについて

試験作品エントリーを希望する受講生は、以下のガイダンスに従って作品をエントリーしてください。(エントリーの詳細は、講師から指導を受けてください。)

  1. WEB試験システム「うか郎君」にて受験申込者を行なってください。申込が完了すると「受験票兼サティフィケート発行申請書」が発行されます。発行された申請書は、フォトナビゲーター(試験官)に同時に送信され、申込完了となります。
  2. 試験作品エントリー料金は33,000円(全コース共通)です。
  3. 試験作品エントリー料金には、サティフィケート発行代金が含まれています。

 試験作品の送付の詳細

各コースの試験作品データエントリーは、「▶︎▶︎▶︎【データ送付】MPA作品エントリー」より送付してください。

写真データ1点につき、1回送付してください。写真データ3点を送付しなければならない場合は、3回送付する必要があります。

  • 写真データ1点につき容量の上限は20MBです。
  • 写真データが、「【データ送付】 MPA作品エントリー」より送付できない場合は、以下のメールアドレスに以下の情報を明記の上送付してください。その他、どうしてもデータが送付できない場合も、以下のメールアドレスにご一報ください。対応策をお伝えいたします。

E-mail : work-mpa@therapist-i.co.jp
・氏名・連絡先(携帯)
・写真に「テーマ」が必要な場合は、写真データのファイル番号に対応する「写真のテーマ」

毎月15日が作品エントリーの締め切りとなります。15日までに作品エントリーを終えた方は、同月にMPAフォトナビゲーターより「講評」の連絡があり、「合格者」には翌月サティフィケート(合格証書)を発行いたします。サティフィケートは講師に郵送されます。受講生は講師から受け取ってください。

 MPA入会に関して

ママフォトグラファーアカデミーに入会を希望する方は、ママフォトグラファーアカデミー会員規約に同意のうえ、規約に電子署名をし、以下のメールフォームに添付して入会申請をしてください。

>>>ママフォトグラファーアカデミー会員規約のダウンロードはこちらから
>>>ママフォトグラファーアカデミー入会申込メールフォーム

※規約への電子署名の方法以下の動画スライドを参照してください。

 入会金と年会費に関して

MPA入会金および年会費は、ママフォトグラファーアカデミー会員規約第5条の通りです。

  • 【入会金】10,000円
  • 【年会費】24,000円 →(2,000円/1月)×12ヶ月分

初年度は入会申し込みをした月毎に年会費が異なりますのでご注意ください。
※MPA会員資格の期間は2月1日から翌年度1月31日までです。

【初年度月毎の年会費】
2月(24,000円) / 3月(22,000円)
4月(20,000円) / 5月(18,000円)
6月(16,000円) / 7月(14,000円)
8月(12,000円) / 9月(10,000円)
10月(8,000円) / 11月(6,000円)
12月(4,000円)
1月(2,000円)
※ただし、1月は翌年度の年会費24,000円を同時に申し受けるため合計は26,000円

MPAの各種検定に合格した者が合格通知日(担当の講師から当該合格者に対して合格の通知があった日)から起算して1ヶ月以内に入会申込をした場合には、入会金10,000円は免除するものとします。

その他、詳細は、ママフォトグラファーアカデミー会員規約記載の通りです。

 MPA会員特典について

MPA会員は、メンバー限定のオンラインセミナーに無料で参加することができます。詳細はリンク先ページを参照ください。

その他、MPA会員の権利等の詳細は、ママフォトグラファーアカデミー会員規約記載の通りです。

 MPA認定ポートレートマスター制度について

MPA認定コースの講師になることを希望する場合は、MPA認定ポートレートマスター資格を取得する必要があります。ポートレートマスター資格を付与するためのセミナーは、1年に数回開催されます。

MPA認定ポートレートマスターとして活動する場合は、ママフォトグラファーアカデミー認定講師規約を遵守していただく必要があります。

>>>ママフォトグラファーアカデミー認定講師規約のダウンロードはこちら
>>>MPA認定ポートレートマスターの詳細はこちらのページを参照してください。